全国の旅好きの皆さん、ごきげんようakoです。
いよいよクリスマスですね。
毎日リゾートでは無限リピートでクリスマスソングを聴いてますし
目の前にクリスマスツリーはありますし
サンタ帽もかぶってコンシェルジュデスクに座っておりますが
全然クリスマス感わきません。
なんででしょう?
悔しいです。
でもこんな仲間に囲まれて楽しく過ごしております。

みなさんはどんなクリスマスを過ごすご予定ですか?
楽しいクリスマスを世界各地でお過ごしください。
ちなみに、なっちゃんはニューヨーク。
オシャレすぎるやろ。
そんなこんなで約4ヶ月前の話に遡ります
【2019.9.2 タリファ→カサブランカ】
まったく予定のなかったタリファの街に一泊し、翌朝フェリー乗り場に向かう。

いやいや、わしのほうが早起きなんかい。

鳥より早起きってなに?
と思いながら重いオスプレーを引きずりながら港を目指し坂道をくだる。

本当にこのオスプレーを引きずるの辛い。
着いた。

場所はなんともわかりやすかった。
暗いうちからこういう移動をするのは、アドベンチャー感があって楽しい。
やってる感をイージーに味わうことが出来る。
めんどくさーといいながら、その先に楽しいが待っているときはわくわくするものだ。
そんな私の最近の一番リアルにめんどくさいことは、女性なら分かっていただけるであろうかブラジャーを手で洗った後ワイヤーがあるため絞りにくくなかなか乾かなくて外に干すわけにもいかないしで部屋干しすると生渇きの匂いになってしまうブラジャー問題とそろそろ白髪染めをしなくてはならない。
という悩みだ。
私の髪は20歳そこそこからホワイトまじりなのだ。
これはめんどくさいし非常に困っている。
しかも私はアレルギーもち。
ジアミンでかぶれがち。
この先白髪が生えなくなるサプリとお風呂上りに一瞬ですべての髪の毛が乾くドライヤーとフェイスパック方式で顔に乗せたらメイク完成。
という3つの道具の開発をが私が存命している間にお願いしたいものである。
どうでもよい話が長くなりましたが、無事チケットも入手し
フェリーに乗り込んだ。

快適。
陸路でも国境を越えたことのなかった私が海を越えて違う国に入国している。

恍惚の表情を浮かべながらタンジェの街に到着。
いよいよアフリカ大陸にきちゃったよ!!!
と、めちゃくちゃテンション上がっているが周りにバレないようにクールを装いつつタクシー交渉して新幹線?に乗れる駅へ行こう。
タンジェからカサポートへ向かう。

モロッコめっちゃ整ってる。

なんやかんやでカサポートに到着。
数日振りに彼に再会だ。
マツリ君(たかひろくん)だ。

彼とLINEしてた際
”サハラでビール飲もう。モロッコおいでよ”
と誘ってみたら本当に来てくれた。
さすがフッ軽の旅人。
しかも私よりあとにスペインを出国したはずなのに私より先にモロッコインして私を逆に待っている。
飛行機つよい。
私も前日のフェリーに乗っているはずだったのに、なんだか悔しくもありうれしくもあった。
合流後チェックインを済ませモロッコ最大の目的。
黄熱病の予防接種に付き合ってもらう。

モロッコの黄熱病予防接種は予約も要らずスーンと打てて安いので(たぶん2500円くらい?忘れたけど)とてもおススメだ。

エチオピアに行くために必須だったイエローカードを手に入れた。

初めての生ワクチンだったが、なんだか強くなった気がした。
その後カサブランカで一番目立つモスクを見に、チケット購入後ツーリストとお話したり



いろんなお写真を撮ったりしていたら入館時間を過ぎてしまった。
が、ごねて10分だけ中に入れてもらった。
おかげで誰もおらずいい写真がたくさん撮れて館員さんには申し訳ないがラッキーだった。

そして中に入るとツアーグループの方々が館員さんから説明を受けていたので、何食わぬ顔でJOINすることにし、10分どころかしっかり一緒に楽しませてもらった。

翌日はいよいよ日本人に人気の街シェフシャウエンへゴーゴー。
それにしてもモロッコではお酒が飲めない。
まさかの3記事目、おりこうさん♡と思ってくれたら撫でてね。

にほんブログ村