旅好きの皆さん、ごきげんよう!
旅ばかたくやです。
一ヶ月近くブログ休んでいたんですけど、
何故かリアルタイムに追いつきました。
他のブロガーさんの記事を読んでいると、大体遅れているみたいなんです。
書くこと大杉~、背負い投げ~
らしくて。
毎日書いてらっしゃるのに、1ヶ月も2か月も遅れているブロガーさんもいるみたいで。
どんだけ充実した日々を送ってんだと。
羨ましいぞコノヤロー、と。
インドの水を無駄に飲んで腹下せ、と思います。
私なんて2月12日の出来事をブログにするなら、
起きました。
朝食取りました。
街を歩きました。
昼食取りました。
宿で昼寝しました。
ブログ書きました。
夕食取りました。
youtubeで第4回高校生RAP選手権見ました。
シャワー浴びました。
寝ました。
誰が読みますか。これ。
私の旅はどんだけ薄っぺらなんでしょうね。
とはいえ、元々今日あったことを、今日書きたいタイプなんでいいんです。
私はここにいますよって。
すると、『え、今そこですか!?会いに行きます!』とか欲しいです。
そんな私のブログ。
昨日のことを書きましょうぞ。
スポンサーリンク
インドで迎えるバレンタイン。
3日ほど前より、インドのデリーからマクロードガンジという、
ダライ・ラマ先輩が暮らす街にやってきております。
この街に来た目的は、もちろんラマ待ちなんですけど、ラマ先輩今アメリカにいるらしいんです。
つまり残念ながらラマれなかったんですけど、
この街は、なかなかいい街です。
インドの北に位置し、さらに標高も高いので、
インドとは思えないほど寒く、毎日引きこもっておりますが、
宿から見える、ヒマラヤ山脈のなんか知らん山が雪化粧をしており、とても綺麗です。
さらに、ここマクロードガンジはチベットが中国に弾圧され、ラマ先輩がインドに亡命した際に拠点とした街。
その為、現在もチベット色が強く、インドに長いこといる私にはとても新鮮で、刺激的な毎日を送っています。
食事も若干異なって、
多くのレストランでチベット料理を食べることが出来ます。
その中でもお気に入りはチベット風スープ麺『トゥクパ』。
私ってスープ麺好きでお馴染みじゃないですか。
でも、インドにはスープ麺がないんです。
少なくとも私は見たことございません。
なのでこの街に着いたと同時に、トゥクパに飛びつきました。むしゃぶりつきました。
気がつけば、5連続トゥクパしてました。
宿の近くの『PEACE CAFE』にはよく行ってます。
書いてたら食べたくなったので、この後行きます。
そんなチベット文化があふれる街、マクロードガンジ。
なんの因果か、バレンタインとは無縁そうなこの街で、バレンタインデー当日を迎えることになりました。
当日
例年のバレンタインデーであれば、まず私は駐車場を確保します。
勿論トラックでチョコが運ばれてくるからです。
‐12時-
ただ、ここは異国の地。
さすがにトラックで来ることはないかな。
などと考えながら、日中過ごしていました。
‐15時-
そろそろ誰か渡しに来てもいいかな、と思っておりました。
ウェルカムやぞ、と。
‐17時‐
坂の多いこの街。
迷っちゃったかな、と思っておりました。
‐18時‐
日も落ちてきて、いよいよ誰も来ないので、街をぶらつくことにしました。
これで皆渡しやすくなるな、と思っておりました。
‐19時‐
真っ暗になり、かなり寒いですが、
渡しに来てくれる子の心はアツアツでしょうから問題ありません。
ケーキ屋を見つけ、ここで買って来てくれるのかな、などど考えておりました。
‐20時‐
そしてついに待ちに待ったその時が!!
『あの、ちょっといいですか?』
『あ、はい…』
『このケーキよければ食べてください!』
スッ。
とんだ茶番をお送りいたしました。
誰もチョコくれなかったので、自らチョコケーキを買って、
坊主に『これ私にプレゼントしてください!』と言った形です。
そして、広すぎるシングルルームでケーキを食べたのでした。
これが30歳独身彼女なし住所不定無職のなれの姿です。
ラマ先輩、
自ら買ったケーキを一人寂しく冷え切った部屋で食べる。
こんなことがあっていいのでしょうか。
それでは、また!
今からでも遅くはないです。アイコンを押してくれると嬉しいです。
上のアイコンを押していただけると、ランキングが上がる仕組みです!
ブログ村に飛ぶだけなのですが、飛ぶだけでポイントが入ります。(5秒待ってください。)