旅好きの皆さん、ごきげんよう!
旅ばかたくやです。
ミャンマーってご飯がめっちゃ安いんです。
屋台だと1食500チャット(約50円)くらいですし、レストランでも1500チャット(約150円)くらいで食事することがことができます。(もちろんお店によりますが。)
こんな感じです。
これ1000チャット(約100円)です。
安いです。
お茶も何杯でも飲むことが出来て最高なんです。
ただ、基本的に湯呑がびちゃびちゃで出てくるんです。
毎回びちゃびちゃだなぁと思っており、どこから持ってくるのかなと見ていると…
ジャバジャバ。
『はい、湯呑です。』
はい、本日の記事行きマース!
スポンサーリンク
地鶏のから揚げ『新一』と『レインボー』
無事国境を超えることが出来た私。
そこからバスを20時間乗り継ぎ向かうは、ミャンマー第2の都市マンダレー。
この街に急いで向かった理由は、話す時がきた際に。
マンダレーに到着しましたが、宿もよく調べてなかったのでバイタクのおっちゃんにマンダレーの安宿どこ?と聞きドミトリーの宿に連れてってもらいました。
8ドルのドミトリー。
ミャンマーは若干宿代が高いですね。
ドミトリーもあんまりないですし。
チェックインしてゴロゴロしていると、『グッモーニン』と挨拶が。
『あ、グッモーニン』
んー、見た目が日本人ぽいな。
思い切って話しかけてみることに。
『日本人ですか?』
『あ、そうです。』
彼女はひろみちゃん。
見た目18歳ですが私と同い年の素敵な女性です。
折角なので飯に行くことに。
ミャンマーカレーを食べました。
結構うまいね!
『この後、どうしましょうねぇ』なんて話していると、
『ミャンマーってドラフトビールのことをシービアっていうらしくて、70円で飲めるらしいんですよ。』
『ビール飲みに行きません?』と。
まじか??
そりゃもちろん…
『行きましょう!!』
そしてそこら辺のバイタクのおっちゃんにおすすめのお店を聞いて着いたのが…
『レインボー』!!
おっさんらが昼間っから飲んでます。
私達も昼間っから…
イェーイ!!
生ビールは70円ですし、ナッツもついてきます。
ご飯も安く、小皿料理なら60円から150円ほどで一品頼めます。
おすすめはコーンを炒めたやつです。
この店雰囲気も最高なんです。
一階はオープンになっており、2階はエアコン付きのバーのような雰囲気。
マンダレーには2日しか滞在しておりませんでしたが、3回行きましたからね。
マンダレーにこれから来る方!!
レインボー要チェキだぜ!!
‐その後‐
次にこのドミトリーにやってきたのが『自称情報の鬼』大学生エス君。
彼はイケメンで背も高く、頭もいいです。
残念ながら大学生なのでお金はないです。
昼間飲んでいた私達。
エス君も一緒にまたまたレインボーに行きます。
シービアを飲みまくります。
うぴゃー!!
ミャンマー楽しいです。
ひろみちゃんはその日のうちに次の目的地へ向かいました。
‐その後のその後‐
次の日の朝、またまた日本人がチェックインしてきました。
日本人宿だっけ?と思うほど日本人がチェックインしてきます。
入ってきたのはコバヤシさん。
真っ黒に日焼けしたおっさんです。
見た目が完全にミャンマー人です。
コバヤシさん、『地○の歩き方』を短パンの後ろポケットにぶっ刺して観光するつわものです。
※まさにぶっ刺そうとする瞬間のコバヤシさん。
エス君に『地○の歩き方』ポケットにさして観光する勇気ないっすわwといじられてました。
近くの店に昼飯を食いに行きがてら、3人で『地○の歩き方』を見ながら今日は何しようか話し合いです。
日本人学校があるとのことで、そこに行ってみることに。
宿からは2キロほど。
スタスタスタ。
あれなんだ?
から揚げ?
日本語で、地鶏のから揚げ『新一』の文字が!!
おぉ、から揚げ。
話しかけてみると店主のキャンちゃんは日本語ペラペラ!
日本で生活していたこともあるらしく、そこでから揚げをマスターしたらしいです。
う、うまそう!
エス君がから揚げ好きらしく、食べたい!と。
日本語学校に行ってからまた来ます!と伝え日本語学校に向かいます。
日本人学校到着です。
すでにお休みに入っているとのことで生徒さんはいませんでしたが、中を見学させてもらいました。
勉強になった私達。
さぁ、から揚げを食べに行きます。
食べ盛りの大学生エス君『ライスは別で売ってないですか?』
キャンちゃん
『ごめんなさい、ライスはないんですよ。』
『でも、あげます。』
一同
『え!?えぇーー!?』
ライスもいただきました。
骨付きから揚げ1,000チャット(約100円)。
※ライスは我々がナイスガイかつとても優しい好青年だからいただけたものです。
たぶん私達でなければいただくことは不可能です。
通常のサービスではございませんので、くれぐれもライスないの?あいつらもらってたやん?とは聞かないでください。
ここはから揚げ屋です。
これがね、まぁうまいんですよ。
日本の味に恋しくなりがちな長期の旅人ならね、絶対行ってほしいですね。
もう味が日本のから揚げそのものなんですよ。
サクッとした衣にジューシーな肉汁。
味付けも抜群です。
さらにライスと水をサービスしてくれるキャンちゃんの優しさ。
たまんないです。
さらにね、店名『新一』の理由もまた最高。
キャンちゃん名探偵コ○ンがめっちゃ好きらしいんです。
コ○ン君が小さくなる前の名前が『新一』。
そこかららしいです。
キャンちゃん可愛いぜ。
このお店、まだ開店して数ヶ月しか経っていないそう。
なるほど。
だからか。
だから『地○の歩き方』に載ってないんだわ
これ2016年度版『地○の歩き方』には確実に載るわ。
特集ページ組まれるくらいがっつり載るわ。
人気店になりすぎて2時間待ちになるわ。
もしくは開店1時間で品切れになるわ。
皆さんもマンダレーに寄った際は是非、地鶏から揚げ『新一』、そしてレインボーへ!!
キャンちゃん、このくらいでライスのお礼は足りるかな。
あ、ダメだわ。
そういえば私のブログ全然アクセスなかったわ。
また今度マンダレー行ったら寄るね!!
それでは、また!
下のアイコンを押すと、ランキングが上がる仕組みです!
ブログ村に飛ぶだけなのですが、飛ぶだけでポイントが入ります。(5秒待ってね!)
から揚げ食いてー!と思った方は押していただけると…