旅好きの皆さん、ごきげんよう!
旅ばかたくやです。
本日よりカンボジアに来ております。
現在はカンボジアのシェムリアップに宿泊しています。
さて先日まで滞在しておりました、タイ王国ですが今後ご旅行を計画されている皆様の為に、少しでもお役にたてればと勝手に所感をまとめてみます。
しかし、かなり偏った経験をしていると思いますので、話半分で読んでいただけると幸いです。
それでは、NAVERじゃないけどまとめスタート!
スポンサーリンク
【物価】
皆さん一番気になるところじゃないでしょうか?
私が滞在した2015年10月初旬は1バーツおよそ3.5円。
(レートはかなり変わると思いますので、ご旅行のタイミングで再度お調べください。)
下記は大体の価格です。(ほぼバンコクでの価格です。その他の街は、あんまりしりませーん。)
●食事(屋台)
40バーツ~
これが一番助かりましたね。なんといってもご飯が安い。
安くてうまい。
ちゃんとしたレストランでは食事をしなかったので、レストラン価格はしりませーん。
●MRT(地下鉄)
20バーツ~
そんなに頻繁に乗りませんでしたが、大体これくらいでした。
●鉄道
15バーツ~
こちらはアユタヤとアランヤプラテートの2回のみでしたが、アユタヤは片道15バーツ、アランヤプラテートは片道48バーツでした。格安!
●トゥクトゥク
100バーツ~
トゥクトゥクは一度も乗らなかったのであんまり分からないのですが、聞いた話や、トゥクトゥクの客引きが提示してきた内容から、こちらとしております。
●路線バス
10バーツほど。
バンコク市内を循環しているバスです。
一度乗ったのですが、かなり難易度高いです。
案内もほとんどないため、人に聞きながら乗るしかないです。(英語分かる人は乗れるのかな。)
●タクシー
乗ってないのでさっぱりです。
●バイタク(バイクタクシー)
50バーツ~
タイはバイクがたくさん走っています。
そのバイクの後部座席に二人乗りするタクシーです。
●宿(ゲストハウス、シングル個室)
200バーツ~
こちらも皆さん気になるのではないでしょうか?
私は格安の宿にしか泊まっていないので、その点でしかお話しできませんが、私個人の感想としては200バーツの宿でも全然問題なし!です。
ただ、その金額になるとまずエアコンはありませんし、トイレ・シャワーも共同です。
また、宿によってはシャワーが温水でないところもあります。
暑いので水シャワーでもいけなくはないです。
実はまだドミトリーに泊まったことがありません。
私は基本予約せずに飛び込みで入っているのですが、実はドミトリー安くて人気なんです。その為いつもフル。と言われます。
【治安】
治安も気になるのではないでしょうか?
タイの治安は非常にいいと感じました。
屋台でもばったくられることはないし、夜出歩いてもあまり怖さを感じませんでした。
女性同士での旅行や、海外初チャレンジの方には特にいいかもしれません。
しかし、備えは大事ですよ!
【気候】
基本暑いです。夏です。
10月になり日本は肌寒いと思いますが、タイでは半袖・短パンで十分です。
日中数分歩くと汗だくになります。
【ご飯】
ご飯は本当に安くて美味しいです。
適当に屋台に入るのですが、まずっ!と思ったことはほとんどありません。
日本人の口に合うのでしょう。
特におすすめなのがカオマンガイと言われる料理。
ご存知の方も多いのでは?
蒸した?煮た?鶏肉を少し味のついたご飯にどさっとのせます。
これにピリ辛のソースをかけて食べるのですが、これが絶品です。
タイに来た際は、ぜひご賞味あれ。
また、フルーツも美味しいです。
フルーツの屋台もどこでも見かけます。
日本じゃ考えられない量のカットフルーツが1袋20バーツで買えます。
街を歩くと汗だくになるのですが、その度にフルーツを買っていました。
【人】
タイ人はみんな優しいです。
地図を広げながら歩いていると、誰かが『どこ行きたいの?』と手を差し伸べてくれます。
また、微笑みの国というだけあってニコッと笑った笑顔が素敵です。
とまぁ、こんな感じですがいかがでしょうか?
滞在は4日間のみでしたが、楽しむことができました。
皆さんも是非旅行してみてくださいね。
また、本記事は笑いなしでお送りいたしました。
私も頑張れば旅ブログ書けるんですよ!
それでは、また!
下のアイコンを押すと、ランキングが上がる仕組みです!
なので、さっさと押すのだぷぅ!