インドチャイ界を揺るがす『Chaayos』が気になりまして。
旅好きの皆さん、ごきげんよう!
2日酔い気味の旅ばかたくやです。
ジョードプルで出会ったジュン君が言うわけです。
『タクヤさん、Chaayos(チャイヨス)って知ってますか?インドのチャイ界を揺るがすチャイ屋なんですよ!』
へー。
チャイ界を揺るがす。
チャイと言えば、インドのソウルドリンク。
インドでは毎日のようにチャイを飲みます。
どこそこにチャイ屋があって、屋台もあれば店舗もあり、
インドでは休憩するための憩いの場として定着しております。
そのチャイ界を揺るがす!?
どんなもんじゃい。
これは気になる。
ということで、行ってきました。
スポンサーリンク
インドチャイ界を揺るがす『Chaayos』が気になりまして。
インドに住んでいるジュン君に連絡して、連れてってもらうことにしました。
地下鉄に1時間ほど乗って、
ジュン君が住んでおり、『Chaayos』があるグルガーオンという街に行きまして。
この近辺には、日本の企業や外資系の企業も多く存在しているそうで、
金持ちがたくさんいるみたいです。
その為、なかなかのおしゃれタウンなんです。
ガレリアマーケットというショッピングモールへ行ったのですが、
そこにはなんと、
あの…
『アディダス』や、
『サブウェェーーイ!』があるのです。
すごい、凄すぎる。
どんだけ都会なんだグルガーオン。
そんなガレリアマーケットでジュン君と合流し、早速『Chaayos』にいくことに。
まずは外観。
しゃれておる。
インドでこのしゃれ感はすさまじいです。
ここでなぜ『Chaayos』がインドのチャイ界を揺るがすのかご説明を。
ジュン君曰く、『Chaayos』はチャイ界のスタバ!らしいのです。
そこら辺のチャイは5~10ルピー(10円~20円)と格安ですが、
清潔感が一切ない。
こんなところで作ってます。
これは人によってはNGでしょうね。
私はガブガブですけど。
一方『Chaayos』は、店舗をしっかり構えており、店内も清潔でおしゃれ。
その分価格は高めということで、外国人やインドの富裕層に人気があるのだそうです。
そんな『Chaayos』、店内もイケてる。
カフェにはほとんど行かないわたくしですが、一瞬で思いました。
『あ、ここしゃれ込んでるわ。』と。
おしゃれカフェに共通する『なんかよく分からんものを並べるとおしゃれ』が発動してました。
そのおしゃれさはもう、
本田選手で来たこと後悔するレベルでした。
さて、気になるチャイ。
まずはメニューを見ます。
ちょー高ぇ。
5~10ルピーで飲めるチャイが、100ルピーくらいするんですよ。
まじかよと。
でも、味がきっと素晴らしいのでしょう。
注文します。
私が頼んだのは『GODS CHAI』。
GODS…
名前がすごい。
きっとうまいに違いない。
待つこと5分。
もはやチャイとは思えん飲み物がきた。
チャイってミルクティーみたいな飲み物なんです。
全然違います。
おしゃれが過ぎて、方向性を間違えたのでしょうか。
それとも私がおしゃれに付いていけていないだけでしょうか。
味は普通でした。
その後、しゃれ込んだサモサも食べました。
味は普通でした。
一通り『Chaayos』でおしゃべりをして、お店を後にした私達。
その足で、向かいの通りの6ルピーのチャイを飲みに行き…
『こっちの方がうまいね。』と言い合うのでした。
それでは、また!
良ければ皆さんも『Chaayos』へ。アイコンを押してくれると嬉しいです。
上のアイコンを押していただけると、ランキングが上がる仕組みです!
ブログ村に飛ぶだけなのですが、飛ぶだけでポイントが入ります。(5秒待ってください。)