【番外編】海外の気になる画像あれこれ。
旅好きの皆さん、ごきげんよう!
旅ばかたくやです。
私がプノンペンで泊まっている宿なんですが、1階がオープンのバーなんです。
欧米人向けの。
なので夜中まで洋楽ガンガンで私の部屋もうるさいです。
ただ、この環境は今までなかったのでアジアを感じずヨーロッパにいるみたいでいい感じなんですね。
この宿には宿代、食事代、ビール代含め1000円くらいしか払ってませんけどね。
この記事も1階のバーで『おれここのホテル泊まってるかいいよね!』と許可もらって書いてます。
何も頼んでないけどね。
カンボジア最高!
スポンサーリンク
さて、本日の記事ですが今日は1日街をブラブラしたり、メコン川沿いの河川敷でぼーっとしたりとゆっくりしておりました。
なので、出来事ありません。
今日の記事は異常です。
あ、以上です。
とは、いきませんのでね、これまで10日間ほど海外を放浪してきて『何それ!?』なものがいくつかございましたので、画像と共に【番外編】と称していくつかご紹介させていただきます。
是非最後までお付き合いください。
【タイ編】
◆トイレの張り紙
これね、一見するとよく意味分からないと思うんですけど、タイのトイレって便器にトイレットペーパーを流したらいけないんです。詰まっちゃうから。(安宿だからかも。)
ではどうするかというと、便器の横にゴミ箱が置いてあって、そこに使用済みペーパーを捨てます。
日本人の私にはめっちゃ抵抗あります。
ただ、最後らへんは慣れましたけど。
ゴミ箱にペーパーがあると、『おっ、すでに先客いるな。』と思えるほどになりました。
◆日本食レストランの広告
いや、『焼』は!!
『焼』はどこいったの?
お近くに『焼』を見た方はいらっしゃいませんか??
『焼』失踪事件です。
もしくは、焼いてないんですかね?
日本人なので勝手に焼き鳥を連想してますが、生の鶏肉丼なんでしょうか?
それなら納得です。
(横に英語でYakitoriって書いてますけどね。)
【カンボジア編】
なぜ足りないのでしょう?
看板はお店の象徴ですから、 きっと『一個足りない』というお店のコンセプトを表しているんだと思います。
例えば…
ペットボトルのふたが足りない。とか、
お肉の旨味が足りない。とか、
店員のやる気が足りない。とかでしょう。
◆点滴バイク
この子らバイクに二人乗りしてるんですけど、後ろの子点滴してるんですよね。
見つけた時、『おじさんがタクシー代出すからはよ帰れ!』って思いましたね。
何バイクに乗ってんだ、と。
でも、車だと天井があるので、点滴の支柱が当たってしまうのかもしれません。
実は意外と実用的なのかもしれませんね!
◆VIPバス
少し見えにくいんですが、このバス『VIP』なんですよ。
窓に『VIP』って書いてあります。
8時間の道のり6ドルで行くバスですけどね、
『VIP』なんです。
だって、『VIP』って書いてありますから。
書いてあるので誰がなんと言おうと『VIP』です。
内装ボロボロで、エアコンあんまりきかないんですけど、
『VIP』です。
書いてありますから。
サスペンション(ショックを吸収する部分)もいまいちで、ガンガン振動するんですけど、
『VIP』です。
書いてありますから。
カーテンめっちゃ汚れてるんですけど、
『VIP』です。
書いてありますから。
◆守り神のしり
よく見てください。
この手のボケは嫌いですねー。
ここアンコールワットの入り口なんですけど、アンコールワットは世界遺産ですからね。
世界遺産でふざけちゃいけません。
センスないボケです。
やるなら組体操くらいやっていただきたいですね。
あと、いくつか名前が彫ってあるんですけど、これも意味分からないですね。
名前残してなんなんでしょうか?
ここ世界遺産ですけど。
世界遺産に名を刻んだぜ!的なことでしょうか?
違う方法で刻めや!
きっと中学生の仕業ですね。
…
…
以上、旅に出てから気になった画像でした!
世界には日本では考えられないことがたくさんありますね。
その分日本にも世界では考えられないことがたくさんあるんでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また!
下のアイコンを押すと、ランキングが上がる仕組みです!
ブログ村に飛ぶだけなのですが、飛ぶだけでポイントが入ります。
なので、押すのだ!押さないと…!!!